お得なキャンペーンがあります。詳しくはこちら
高野山を知る
こうやさんしゅくぼうきょうかい
〒648-0211 和歌山県高野町高野山49番地
中央案内所へは「千手院橋」バス停でお降りください。
中央案内所ではお土産や珈琲、軽食を販売しています。
ごまとうふなど人気のお土産がそろっています。
歴史ある寺院や街並みを巡るには、移動に便利な電動自転車が最適です。
見どころが満載の高野山観光にGPSガイド端末がおすすめです。
高野山に来たら、仏教の戒律に基づき調理された精進料理を味わってください。
歴史ある寺院でゆったりとカフェタイムを楽しむのも、過ごし方のひとつです。
高野山といえば、まず挙げられるのは真言宗の総本山である金剛峯寺です。
奥の院にある弘法大師御廟へと繋がる御廟橋です。ここから先は、霊域中の霊域とされています。
奥の院を観光される際は、一の橋案内所近くの「奥の院口」バス停でお降りください。
宿坊のお部屋例
一の橋(いちのはし)
苅萱堂(かるかやどう)
蟠龍庭(ばんりゅうてい)
壇上伽藍(だんじょうがらん)
雪化粧した根本大塔(こんぽんだいとう)
雪化粧した御影堂(みえどう)
高野山の入り口にそびえる鮮やかな大門(だいもん)
高野山のある一日の風景
format_list_bulleted 閲覧履歴